« 伊右衛門のお野菜で体内から美しく | トップページ | 冬期限定 鳥もつ鍋 »

2008年3月22日 (土)

湘南の桜スポット2008

エンジェーヌのレポートです。

A003

春を感じる暖かさでとても気持ちいいですね。
ちがさき村にはあまりのまとまったスポットはなさそうですが周辺の平塚や鎌倉には有名なサクラスポットがありお花見を楽しめます。
満開以降の天気にもよりますが紅葉に比べサクラを楽しめる期間はとても短いですので早めに計画を立ててお花見に出かけてみてください。
関東のサクラ開花予報は今月末ごろです。

●湘南平(平塚市)
内容:湘南平は、いただきが平坦で広かったところから千畳敷と呼ばれ、江戸時代末期頃からサクラや紅葉の名所であったといわれます。昭和42年に日本さくらの会から寄贈された苗木などが育ち、ソメイヨシノやヤエザクラなど約2,000 本のサクラが咲き誇り、湘南方面の名所となっています。湘南の海や丹沢連峰、伊豆の山々などの眺望もよい。
交通:JR東海道線平塚駅北口から湘南平行きバス30分終点下車徒歩5分
問い合せ先:平塚市商業観光課 0463(35)8107

●金目川桜並木(平塚市)
内容:サクラは明治39年に南原から南金目にかけて苗木数百本が植樹され、当時は花見客で大変な賑わいを見せました。
その後、補植され、現在は南原から下流の国道1号線の花水橋間に最も多く、川の両岸に桜並木が続いています。
川沿いの道はサイクリング専用道路となっており高麗山や丹沢の山々の眺めもよい場所です。
交通:JR東海道線平塚駅北口から大磯駅行きバス7分「花水」下車徒歩約3分
問い合せ先:平塚市商業観光課 0463(35)8107

●愛宕山公園(平塚市)
内容:愛宕山の自然を生かして造成された公園で、丹沢・大山の峰々が間近にそびえます。園内約250本の桜が咲きます。
交通:JR東海道線平塚駅から中沢橋経由秦野駅行きバス「七国荘」下車徒歩1分
問い合せ先:平塚市商業観光課 0463(35)8107

●平塚市総合公園(平塚市)
内容:30.3haに、「平塚球場」「平塚競技場」「平塚総合体育館」ほかが整備されている幅広く活用されている公園です。園内にの桜約250本があります。
交通:JR東海道線平塚駅から総合公園バス停下車
問い合せ先:平塚市総合公園管理事務所 0463(35)2233

●大船観音寺(鎌倉市)
内容:高さ25mの観音像への参道にあり、満開時には山頂まで帯のように続きます。河津桜約15本、ソメイヨシノ他約40本。
交通:大船駅西口から徒歩約5分
問い合せ先:大船観音寺 0467(43)1561

●段葛(鎌倉市小町)
内容:若宮大路の中央に一段高くなった段葛と呼ばれる参道500mの両側に約300 本のサクラが咲きます。この段葛は源頼朝が、夫人政子の安産祈願のため造らせたといわれています。
ツツジも多数植えられており、4月下旬~5月上旬、訪れる観光客の目を楽しませる。
交通:JR横須賀線鎌倉駅から徒歩5分
問い合せ先:鎌倉市観光課 0467(23)3000

●源氏山公園(鎌倉市扇ガ谷)
内容:公園一帯が300本の桜で覆われ、見事です。
交通:JR横須賀線鎌倉駅西口から徒歩30分
問い合せ先:鎌倉市観光課 0467(23)3000

●鎌倉山(鎌倉市)
内容:ソメイヨシノ約240本が咲きます。
交通:JR横須賀線鎌倉駅又はJR大船駅からバス
問い合せ先:鎌倉市観光課 0467(23)3000

●散在ガ池森林公園(鎌倉市和泉台)
内容:散在ガ池(別名:鎌倉湖)のまわりにソメイヨシノ(40本)等が花開きます。
交通:大船駅から鎌倉湖畔行きバス今泉不動下車徒歩5分
問い合せ先:鎌倉市観光課 0467(23)3000

●寒川神社参道(寒川町)
内容:寒川神社の一の鳥居から三の鳥居までの約600mの参道には約140本のソメイヨシノがあり、また、境内にはオオシマザクラ、ボタンザクラ、ヤマザクラも多い。。
交通:JR相模線寒川駅から徒歩約7分(寒川神社へは、JR相模線宮山駅から徒歩約7分)
問い合せ先:寒川町観光協会 0467(75)9051

●吾妻山公園(二宮町山西)
内容:公園は吾妻山の山頂にあり、相模湾・丹沢大山・箱根など360度のパノラマが楽しめる風光明媚な場所です。園内には、約280本桜があり、山頂の芝生広場では相模湾をバックにお花見が楽しめます。
交通:JR東海道線二宮駅から公園入口まで徒歩約5分(入口から約300段の階段で山頂に到着します。)
問い合せ先:二宮町経済課 0463(71)3311

|

« 伊右衛門のお野菜で体内から美しく | トップページ | 冬期限定 鳥もつ鍋 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 湘南の桜スポット2008:

« 伊右衛門のお野菜で体内から美しく | トップページ | 冬期限定 鳥もつ鍋 »