あじさい情報
セバスチャンのレポートです。
今年は梅雨入りがちょっと遅れそうな雰囲気ですがこれからの時期綺麗な花がアジサイでございます。ハイ。
おなじみの花ですので茅ヶ崎村(茅ヶ崎市)でもあちらこちらで見かけると思いますが鎌倉や藤沢には人気のあじさいスポットがありますので雨の中とても鮮やかなあじさいを見に出かけてみてはいかがでしょうか!?
【茅ヶ崎周辺のあじさい情報】
●明月院(鎌倉市山ノ内)
交通:JR横須賀線北鎌倉駅から徒歩約12分
内容:鎌倉のアジサイ寺として親しまれる明月院の参道や境内を約2,000株のアジサイが埋めつくす。8時30分~17時。(6月)拝観料:1人300円。
その他、鎌倉では、東慶寺、円覚寺、瑞泉寺、成就院、光触寺、海蔵寺、小動神社など。
問い合せ先:鎌倉市観光案内所 0467(22)3350
●成就院(鎌倉市極楽寺)
交通:江ノ電極楽寺駅から徒歩5分
鎌倉の七切通の一つ、極楽寺切通の途中の高台にあり、煩悩の数と同じ108段の石段と両側に般若心経の文字数と同じ262株の色とりどりの紫陽花がさきほこります。登りつめたところに山門があり、そこからは由比ガ浜、材木座の海を見下ろすことができる絶景ポイントになっています。
問い合せ先:鎌倉市観光課 0467-61-3884
●遠藤のあじさい(小出川沿い花とせせらぎの道 大黒橋~恵比寿橋)
交通:辻堂駅北口から「慶応大学」行き又は「綾瀬車庫」行き刈込バス停下車すぐ、湘南台駅西口から「慶応大学」行きバスで終点下車
内容:遠藤生活環境協議会のメンバーが中心となって「遠藤あじさいの会」を結成し、あじさいを植栽したもので約500本にも及ぶ色とりどりの花が美しく咲き誇ります6月21日(日)には、「第10回遠藤あじさいまつり」が開催され遠藤太鼓保存会による演奏や民謡の披露や野菜の直売などがあります。
問い合せ先:遠藤市民センター 0466-87-3009
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント