第13回新春藤沢・江の島歴史散歩七福神めぐり
セバスチャンのレポートです。
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願いいたします。
新春に縁起のよい七福神をめぐるスタンプラリーのお知らせでございます。
おとなり藤沢市内の神社を回り歴史散歩ができるコースでございます。ハイ。
この機会に各神社の神を知り歴史を深めてはいかがでしょうか!?
【第13回新春藤沢・江の島歴史散歩七福神めぐり】
内容:藤沢市内の七福神をめぐるスタンプラリーです。8箇所全ての神社・仏閣を回ると通常200円の七福神手ぬぐいが100円で購入できます。
藤沢七福神:
龍口寺(毘沙門天:知恵と勇気の守り神)、諏訪神社(大黒天:富貴、長寿の神)、江島神社(弁財天:商売、芸能の神)、感応院(寿老人:長寿の神)、白旗神社(毘沙門天:知恵と勇気の守り神)、鵠沼皇大神宮(恵比寿:商売繁盛の神)、常光寺(福禄寿:幸福、財宝、長寿の神)、養命寺(布袋:不老長寿、無病息災の神)
開催期間:2010年1月7~31日
受付時間:
スタンプラリー押印時間:9:00~16:00
手拭販売時間:9:00~17:00
*例年好評いただいている開運干支暦手拭を藤沢市観光課(土・日曜日、12月29日~1月3日を除く)、藤沢市観光センター、片瀬江の島観光案内所でイベントを前に先行販売しています。お正月の贈答用にも使えますので、この機会にお買い求めください。
問い合わせ先:藤沢市観光センター 0466(22)4141
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント