2012年12月27日 (木)

2012ちがさき村(茅ヶ崎市)ショッピング年末年始営業時間と2013バーゲン&福袋情報

セバスチャンのレポートです。

C121227a

かなり寒さが厳しい毎日でございますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
年末も押し迫って参りました。
遣り残した事のないよう年内に済ませ、ぜひとも気持ち一新で新しい年を迎える準備をされてくださいです。
さて、今回はバーゲン情報のお知らせでございます。
この時期ならではの楽しいお買い物の参考になりましたらと思いますです。
本年も大変お世話になりましたです。皆さんよい年末年始をお過ごしくださいです。ハイ。

※現時点の情報になりますので、詳しくは各店にお問い合わせください。
追記の可能性あり。

【2012ちがさき村(茅ヶ崎市)ショッピング年末年始営業時間と2013バーゲン&福袋情報】

続きを読む "2012ちがさき村(茅ヶ崎市)ショッピング年末年始営業時間と2013バーゲン&福袋情報"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2011年11月13日 (日)

11/11(金)『テラスモール湘南』オープン!!内部ご紹介その7

エンジェーヌのレポートです。

4f_3f

最後のレポートは3階と4階の店舗のご紹介となります。
3階はアカチャンホンポを含め、キッズのお店も幾つか並んだエリア。
アクティブな暮らしを提案するカジュアルアイテムフロアとなります。フードコートの<潮風キッチン>もこちらの中央にありますよね。
4階は日常にアクセントを加える時間消費型フロアとしてカルチャーやエンターテイメント中心のお店が入っていますよ。
7回に渡って内部紹介を行ってきましたが、あまりの大きさに中々全部は紹介しきれず、
残念ですが、まだ行かれていない方は、ぜひご自分の目で確かめて楽しんできてくださいね。
また、今後いくつかのショップを細かく紹介していきたいと思いますので、そちらもよろしくね!

続きを読む "11/11(金)『テラスモール湘南』オープン!!内部ご紹介その7"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

11/11(金)『テラスモール湘南』オープン!!内部ご紹介その6

エンジェーヌのレポートです。

Mall2

『テラスモール湘南』もオープンしてすでに3日目。
オープンしてから一度は足を運んだ方も多いかと思います。
まだまだ混雑がすごい『テラスモール湘南』ですが、ご紹介したお店以外の各フロアの素敵なファッション、雑貨、サービスのお店がまだまだたくさんありますので、フロアごとにご紹介しますね。
まず1階&2階をざっとご紹介します。
1階上質で豊かな湘南ライフを提案するデイリーフロアというテーマでお店が集まっています。
2階お気に入りのトレンドアイテムが幅広く揃う駅直結の都市型ファッションフロアとなっていて、それぞれ個性豊かなお店がありますよ。

続きを読む "11/11(金)『テラスモール湘南』オープン!!内部ご紹介その6"

| | コメント (3) | トラックバック (0)

2011年11月10日 (木)

11/11(金)『テラスモール湘南』オープン!!ちょっとお先に紹介その2

エンジェーヌのレポートです。

Shonan_vgaikan

さてさて、今回は前回に引き続き『テラスモール湘南』の内覧会の模様をお伝えいたします。
『テラスモール湘南』には湘南ならではのお店が色々と入っているのですが、その中に注目の店舗だけで独立した戸建店舗のみを並べ、ちょっとした町のようになっている一角が1階にあります。それが<湘南ヴィレッジ>です。
ジモトの方々はもちろん、遠方の方でもこの<湘南ヴィレッジ>は大注目。
中でも、神奈川県初出店のお店「ロンハーマン 辻堂店」「RH カフェ」は嬉しい出店よね。
カルフォルニア・メルローズ発のこのお店、現在は千駄ヶ谷、二子玉川と神戸にしかないお店ですし、海の近いカルフォルニアの空気が湘南地区に雰囲気も合うんじゃないでしょうか?
エンジェーヌたちもこの<湘南ヴィレッジ>はとても気になっていましたので、早速見てきましたよ。

<湘南ヴィレッジ>

Rh1

ロンハーマン 辻堂店/RH カフェ(レディス・メンズ・雑貨・カフェ)神奈川初
電話:ショップ0466-38-1839、カフェ0466-38-1854
営業時間:10:00~21:00(カフェラストオーダー20:00)
禁煙
http://ronherman.jp/

<湘南ヴィレッジ>海辺にあるコテージのような戸建で、それぞれが独特な雰囲気がします。
それだけでここはどこ?海外?みたいに思えてくるナチュラルな一つの町です。
その中でも3つの建物に分かれているのがこの「ロンハーマン」でした。
2棟はファッション。1棟はカフェと雑貨の店舗になっていて、ゆったりとした空間になっていましたよ。

続きを読む "11/11(金)『テラスモール湘南』オープン!!ちょっとお先に紹介その2"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年9月28日 (日)

心が伝わる花束は BanaBanaさんで

かんがーままのレポートです。

001 お花ってとっても人の心を癒してくれるのよね。そして思いを伝える言葉の代わりにもなってくれるの。
ままは年に数回ぱぱからもらうけど人にあげるのも大好き
お誕生日や退職祝い、退院祝いなどお祝いの場には必ず花束を持っていくの。
そんなままがお世話になっているお花屋さんが東海岸北の『Bana Bana』さん。
鉄砲通り沿いスポーティフさんの横のサークルKさんのはす向かいにあります。

続きを読む "心が伝わる花束は BanaBanaさんで"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年11月 3日 (土)

可愛いパンジー地掘り直売 パンジーヴィオラ

ぷりんせすのレポートです。

001 近頃ガーデニングをされているお家をよく見ますがどこもステキで個性的なお庭にこっていらっしゃるようですわね。
色鮮やかなお花や緑にとても癒されますの。
そんなとき見かけましたのがこの季節のパンジー直売所。パンジー畑には色とりどりのパンジーがキレイに咲いていましたわ。

続きを読む "可愛いパンジー地掘り直売 パンジーヴィオラ"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2007年6月 3日 (日)

とってもキュートな雑貨屋さん Shabby Blue

ぷりんせすのレポートです。

001_75 お友達のプレゼントを買おうと思い、以前から気になっていた『シャビーブルー』さんへ行ってみましたの。
辻堂駅西口につながるちょっとした商店街の中で存在感たっぷりのお店です。
外にもかごやマットなど可愛い雑貨が並んでいてとっても目を引きます。
さらに店内にはとっても可愛いナチュラルな生活雑貨や子供服、バッグなどがたくさんありました。

続きを読む "とってもキュートな雑貨屋さん Shabby Blue"

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年11月17日 (金)

輸入家具&雑貨 GRANT

かんがーままのレポートです。

G002_11

今日は、わたしがお気に入りのロケーションの、素敵な輸入家具&雑貨屋さんごご紹介します。

場所は、ちょっとドライブコースになってしまいますが、こちらから行くと、横須賀市秋谷、海沿いです。葉山の御用邸を過ぎて、海沿いを走ると湘南国際村秋谷入口を越して、まもなくすると右手に見えてくるわよ。

G003_9

いつもその辺を通ると、立ち寄ってしまうほどのすばらしい景色なんですよ。(^-^)店の中から外を覗くと、岸壁に建っているせいもあり、ちょっと怖いけど、雰囲気があっていいんですよね。

何も買う気がなくても、なんだか雰囲気で買ってしまったりして…。

これからは、クリスマスシーズンの小物も盛りだくさん。
またチェックしにいかなくては!

GRANT(グラント)
定休日 第1、3月曜日
営業時間 AM11:00~PM7:00(4月~12月)
AM11:00~PM6:00(1月~3月)
所在地  〒240-0105 神奈川県横須賀市秋谷3-5-2

T E L    046-858-0070
F A X    046-855-5436

GRANT グラント

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年10月25日 (水)

ナチュラルな雑貨で秋を感じる

ぷりんせすのレポートです。Q001_1 駅からまっすぐに伸びた雄三通りを海に向かい、鉄砲通りを越えて少し行った右手にある、6月にオープンされた雑貨ショップの『KURUMI(くるみ)』さんは、元々は国分寺でお店をされていたそうで、オーナーさんのこだわりの雑貨がところせましと並んでいます。
お店に置かれている、ガーデニング用品からキッチン雑貨、リネンやウェアは、まるでオーナーさんのお人柄があらわれているかのような、シンプルであたたかく、使い勝手のよさそうな商品ばかり。


続きを読む "ナチュラルな雑貨で秋を感じる"

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年10月16日 (月)

辻堂海浜公園まつり

かんがーままのレポートです。

A001_12

今日は、地元の憩いの場、辻堂海浜公園に行ってきたのだけど、偶然にも『辻堂海浜公園まつり』((財)神奈川県公園協会・(株)オーチューグループ主催)を開催していました。

このお祭りでは、去年我が家もフリマを出展したのだけど、今年は何かと忙しく出展出来ずに残念だったけど、お客様としてゆっくり見て歩くのは初めてだったので、色々なお店をじっくり物色出来て楽しかった~

続きを読む "辻堂海浜公園まつり"

| | コメント (0) | トラックバック (0)